ページビューの合計

2017年6月22日木曜日

(増補版)536E2/3:1/3:気になった事柄を集めた年表(1891年4月~1891年5月)

題:(増補版)536E2/3:1/3:気になった事柄を集めた年表(1891年4月~1891年5月)
...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい・・日記・雑感)
.
1891年4月、内閣会議に速記者。
  国会の速記は、1890年11月29日の帝国議会開設(第1回
 議会)と同時に貴衆両院で採用された。
  このため、日本は、この第1回の国会より完全な会議
 録が残っている。
  この様な先進国はない、
  先進国の中では・・日本だけだという・・
  そして、この年に、田鎖綱紀(たくさりこうき)が、
 速記文字を創案し、習う者多し・・という状況になった。
  これに関係する話:1899年、東京~大阪間に長距離電
 話が開通するやいなや、「東京時事新報」は、いち早く
 電話速記を採用した。
  これは、長文の電報で記事を送るより、電話口で速記
 者が、直接、受けるほうがずっと速くて正確で、かつ、
 安上がりだった。
  間もなく、地方紙、通信社などでも、こぞって破格の
 待遇で速記者を雇用するようになった。
1891年4月、関西鉄道の全客車に、真空制動器を装置をとり
 付けた。
1891年4月、宇野三千三が、沼津駅などで、弁当類の販売を
 開始した。
  沼津駅、三島駅、及び、御殿場駅に於いて、駅弁販売
 を展開する桃中軒(とうちゅうけん)は、
  明治維新の際に、静岡藩に移住させられた旧徳川家の
 幕臣の宇野三千三が、鉄道開業2年後の1891年に、沼津停
 車場構内に於ける弁当販売を行いたいと、鐵道作業局に
 販売許可を求めた。
  そして、同年・1891年4月9日に許可された。
  販売当時は、幕の内弁当13銭、ひとよ寿司8銭、まんじ
 ゅう5銭で販売した。
  戦前の東海道本線利用者は、沼津駅の駅弁が美味い事
 を熟知していて、「東海道に乗ったら飲まず食わずで沼
 津で飯食おう」という言葉があるほどだった。
  戦前は、幕の内弁当以外に、素焼きの丼に入った鰻丼、
  戦後は、鯖の押寿司が評判だった。
  しかし、駿河湾に於ける良質な鯖が不漁で、この入手
 困難から鯖寿司は販売中止となった。
  沼津は、1913年3月3日と、1926年12月10日に、2度の大
 火に見舞われ・・また、1945年7月16には、沼津大空襲で
 大破壊を受けている。
1891年5月1日、日本赤十字社病院が、飯田町より麻布に移
 転し、開院した(毎年5月1日を創立記念日とする)
  1886年11月、博愛社病院が開設された(麹町区飯田町)
  1887年5月、博愛社から日本赤十字社に社名変更し、
   この時、日本赤十字社病院と改称した。
  1891年5月、飯田町4丁目から渋谷区広尾に移転。
  1941年1月、日本赤十字社中央病院と改称
  1972年11月、日本赤十字社産院と統合して、日本赤十
   字社医療センターと改称し、現在に至っている。
1891年5月5日、カーネギー・ホールで開場演奏会。
  アメリカのニューヨーク市マンハッタン区ミッドタウ
 ンにあるコンサートホールで(メイン・ホール:2804席)
  クラシック音楽、ポピュラー音楽などのコンサートが
 頻繁に開催される音楽の殿堂。
  1891年5月5日、指揮者のウォルター・ダムロッシュと
 作曲家のチャイコフスキーのコンサートにより、こけら
 おとしがなされた。
  鉄鋼王のアメリカの実業家・慈善家アンドリュー・カ
 ーネギーにより建てられたが・・、
  1925年に、アンドリュー・カーネギーの未亡人により、
 不動産開発業者に売却され、一時、存続も危ぶまれた。
  ・・が、アイザック・スターン等の運動により、ニュ
 ーヨーク市が買い取り、
  現在は、非営利のカーネギー・ホール・コーポレーシ
 ョンにより運営されている。
1891年5月6日、三国同盟が更新された。
  1882年に、ドイツ・オーストリア・イタリアの3国で
 軍事同盟が結ばれ、以後、4度更新された。
  しかし、この年・1891年8月27日に、露仏同盟が調印
 された・・、
  これは、ドイツ、オーストリア、イタリア3国の攻撃に
 対し、ロシアとフランスが協力して戦うことを目的とし
 ていた。
  この後にはイギリス、フランス、ロシアの「三国協商」
 へと発展して行った・・
  (三国同盟と三国協商の対立の構図)
  これまで、ロシアには、イギリスが、三国同盟に参加
 しようとしているのではないかという、懸念があった。
  1890年初頭には、イギリスとドイツは、諸々のアフリ
 カ領土を交換したりしていた。
  この1891年の三国同盟の更新と、ドイツ皇帝のロンド
 ン訪問がイギリスの新聞の親独感情を促進すると、ロシ
 アの憂慮は高まった。
  極東と中央アジアで対立するイギリスが、今まさに西
 の強力な隣国・ドイツと、
  そしてまた、さらに、バルカン半島でライバルである
 オーストリアと勢力を結集しようとしているかのように、
 ロシアには思われた。
  身に迫るこの脅威に抗(あらが)って、釣り合いを保
 つために、ロシアは、胸中のためらいを脇に追いやって、
 フランスとの合意を公然と追求した。
  ドイツを牽制するのがパリにとっての重要な案件であ
 ったのに対して、ロシアはバルカンにおいてオーストリ
 ア=ハンガリーを封じ込めることの方に関心を抱いてい
 た。
1891年5月6日、第一次松方正義内閣成立(第一次山県内閣
 総辞職)
  松方正義蔵相が首相に就任。
  蔵相は引き続き兼任し、第一次松方内閣が発足した。
1891年5月11日、大津事件
  滋賀県大津において巡査・津田三蔵が、来日中のロシ
 ア皇太子ニコライ親王を斬りつけ負傷させた。
  5月16日、上京を中止して帰国を決定した。
  ニコライは、この時のことを次のように日記に書いて
 いる・・、
  「人力車が、人々が沿道にあふれている通りへ曲がっ
 た時、私は、右耳の上に強い衝撃を感じた。
  振り返ると、胸が悪くなるほど醜い顔をした巡査が、
 両手でサーベルを持って私を斬りつけようとしていた。
  とっさに、私は『何をする』と叫んで、道路に飛び降
 りた。
  醜い顔は、私を追いかけてきたが、誰も止めようとし
 ないので、私は、やむなくその場から逃げた。
  群衆の中に紛れこもうと思ったが、日本人たちは、混
 乱して四散してしまったので、それも不可能だった。
  走りながら振り返ると、私を追ってくる巡査の後ろか
 らゲオルギオスが追跡しているのが確認できた。
  更に、60歩走って、もう一度振り返ると、ありがたい
 ことに全て終わっていた。
  ゲオルギオスが、竹の杖の一撃で狂人を倒していたの
 である。
  私がそこへ戻ると、人力車の車夫と警官たちが、狂人
 を取り押さえていた。
  一人が、狂人の胸ぐらを掴んで、奪ったサーベルを喉
 につきつけていた。
  群衆は、誰一人として私を助けようとしなかった。
  なぜ、通りの真ん中に、私とゲオルギオスとあの狂人
 だけが取り残されたのか、私は怪訝に思う」。
  しかし、津田の裁判の際の目撃者たちの証言によると、
 津田を取り押さえた一番の功労者は、ゲオルギオス王子
 ではなく、人力車の車夫だった。
  確かに、最初に、津田に立ち向かったのはゲオルギオ
 ス王子であり、彼は、その日、お土産に買った竹の杖を
 武器にしていた。
  だが、ゲオルギオスの竹の杖は、津田をひるませただ
 けであり、ひるんだところを、人力車の車夫たちが、津
 田に飛びかかり、この時、津田がサーベルを落とし、そ
 れを拾った車夫が、津田の首筋と背中を斬りつけたのだ
 という。
  ニコライも、後に、一応これを認めていたらしく、彼
 を助けた車夫の二人に勲章を送っている。
  大津事件の際に、津田三蔵を取り押さえ、ロシア政府
 から勲章を送られた日本人車夫二人の写真がある。
1891年5月12日、明治天皇陛下が、京都へ御出発された。
  そして、翌日の1891年5月13日、明治天皇陛下は、ロシ
 ア皇太子を京都に見舞った。
.
  (今日の言葉)
.
  題:アメリカのミサイル防衛網を無力化する切り札「WU‐14(DF‐ZF)」
.
1271年、元(げん)王朝が、中国を滅ぼして、成立した。
  北方の荒っぽい民族の蒙古人が、中国(民族)を亡(
 ほろ)ぼして、これを支配した。
  この王朝 は、この1271年~1368年まで続いた。
  この蒙古民族の王朝・元は・・、
  1260年、第4代皇帝モンケ (憲宗) の死後、帝位継承争
 いのなかから、チンギス・カンの孫で、モンゴル帝国の
 第5代皇帝にクビライ(フビライ)が即位した。
  そして、このクビライは・・、
  1271年に、モンゴル帝国の国号を大元と改め、成立し
 た。
  そして、この年・1271年、中国の南宋を征服した。
  (参考)元は、政治制度や政治運営の特徴においては
 モンゴル帝国に受け継がれた遊牧国家としてあった。
  行政制度や経済運営だけは、南宋の仕組みをほぼ継承
 した。
  この頃、日本に来た中国のお坊さんは、本国の中国で、
 蒙古の為にひどい目に会っていて、その様なことから、
 逆に、精神的にくじけない、しっかりした強い性格が鍛
 錬されていた方々だった。
  一例として、鎌倉の円覚寺を開いた無学祖元(むがく
 そげん、来日時は鎌倉・建長寺に入った)は、
  日本に来る前には、中国の温州(うんしゅう)の能仁
 寺に居て、元の兵隊がその寺に攻め込んで来た時、ちょ
 うど座禅をしていた。
  そこへ、元の兵隊が刀をもってやって来て、彼を殺そ
 うとした。
  その時、祖元は、平然として、これに一喝を与えた。
  それを聞いて元の兵隊は感悔し、礼を尽くして退いた
 のだった。
  この祖元は、後に(1279年)、日本に乞われ(執権・
 北条時宗に乞われ)、日本に来た。
  この時、日本は、蒙古来襲で国家防衛に励んでいた時
 だった。
  (参考)1275年、元(蒙古)軍が南宋に侵入したとき、
 温州の能仁寺にいた無学祖元は、元軍に殺害されそうに
 なったが・・、
  この時、「臨刃偈」(りんじんげ。「臨剣の頌」とも)
 を詠み、元軍も去ったが・・その臨刃偈は・・、
  乾坤(けんこん)孤筇(こきょう)を卓(た)つるも
 地なし 喜び得たり、人空(ひとくう)にして、法もま
 た空なることを 珍重す、大元三尺の剣 電光、影裏に
 春風を斬らん。
.
2016年10月19日、中国が、宇宙船のドッキングに成功した。
  10月19日未明、上空393キロの軌道上で、10月17日に
 打ち上げた2人乗り宇宙船「神舟11号」と、
  9月に打ち上げた宇宙実験室「天宮2号」を、自動操縦
 でドッキングさせることに成功した。
  景海鵬、陳冬の両飛行士が、神舟11号から天宮2号に乗
 り込む様子が、中国中央テレビで生中継された(以上、
 毎日新聞を参考にした)
  「アメリカが恐れる中共の極超音速滑空体」
http://hiroaki1959.at.webry.info/201610/article_24.html
  「宇宙強国」を目指す中共は、天宮2号で、宇宙ステ
 ーション運営に向けた様々な実験を行い、2022年頃の完
 成を目指す本格的な宇宙ステーションに繋げる計画。
  産経新聞が「宇宙強国 中国の野望」(上・21日付、
 下・22日付)と題した特集記事で伝えた。
  この記事で注目されたのが、中共が、開発中の「極超
 音速滑空体」で・・、
  「2014年1月、中国上空を、最高でマッハ10に達する高
 速で飛行する物体が、アメリカ軍に探知された。
  アメリカのほぼ全土を、射程に入れる大陸間弾道ミサ
 イル(ICBM)の技術を手にした中国が、次世代の戦
 略兵器として開発を進める「極超音速滑空飛翔体」
  完成すれば、国際社会の戦略バランスを大きく変える
 可能性が指摘された。
  極超音速滑空飛翔体は、放物線を描いて落下するので
 はなく、超音速で自由に運動しながら滑空し、高い命中
 精度を有する。
  アメリカの現在のミサイル防衛(MD)では、撃墜が
 不可能とされる。
  中国による2014年1月の実験成功後、アメリカ議会の諮
 問機関である「米中経済安全保障調査委員会」は、中国
 が、2020年までの開発を目指していると警告した」(23
 日付)
  この極超音速滑空飛翔体について、「軍事研究」11月
 号の田中三郎氏の記事「日米ミサイル防衛網を無力化!」
 で以下の通り解説されている。
  ▽中国の新型極超音速滑空体
  「人民日報網」は、中国の新型の極超音速滑空体
 (hypersonic glide vehicle)の7回目の飛行試験が、
 先週(2016年4月17日~23日と推定)、山西省北西部で
 実施され、成功裏に終了したと報じた。
  東風‐ZF(DF‐ZF)滑空体は、マッハ5~10の間
 で飛行できる。
  中国のニュースサイトは、アメリカの情報機関は、北
 京がミサイル防衛網ですら突破可能な核兵器運搬手段と
 してDF‐ZFを使用することを恐れているとの「ワシ
 ントン・フリービーコン」の記事を転電する形で伝えた。
  アメリカ軍は、かつて、同ミサイル(弾頭)を「WU
 ‐14」のコードネームで呼んでいたが、現在はDF‐
 ZFの呼称を用いている。
  「人民日報網」が報じたところでは、中国国防部は、
 2015年3月の自国の極超音速滑空体のミサイル試験を初め
 て認め、この実験は、科学的探究のために進めているも
 ので、第三国を対象としたものでないことを強調した。
  (日本も、科学的探究のため、核抑止の実験を含めた
 研究を進めるべきだ)
  2015年6月7日、中国が、極超音速滑空ミサイルWU‐
 14の4度目の実験を行った模様。
  中国は、2014年1月9日、初めての極超音速滑空実験体
 WU‐14の飛行実験を行っている。
  この時には、WU‐14は、大陸間弾道ミサイルの弾頭
 に搭載して発射され、その後、滑空してニア・スペース
 (準宇宙)をマッハ10で機動したと報じられた。
  2度目の飛行実験は、同年・2014年8月7日に実施してい
 るが、これは失敗に終わっている。
  そして、同年・2014年12月2日に、3度目の実験を行い、
 成功を収めた。
  過去の実験とは異なり、4度目となる今回の実験では
 「極端な機動(extreme maneuvers)」を示して見せたと
 いわれている。
  日米のミサイル防衛網を無力化することを目指してい
 るとされる。
  WU‐14の初期型は、準中距離弾道ミサイルDF‐21
 の弾頭に搭載して発射されたようだが、将来的には射程
 4000kmの中距離弾道ミサイルDF‐26を発射プラットフ
 ォームにする計画があるようだ。
  ▽アメリカが恐れる中国によるWU‐14の開発
  2014年に発表された米中経済安全保障調査委員会の年
 次議会報告書は、中国は、WU‐14を「次世代の精密攻
 撃能力のコア・コンポーネント」と位置づけており、
  2020年までに、高速滑空機を、
  そして、2025年までには、スクラムジェット推進極超
 音速機を配備する計画を持っているとしている。
  また、カーネギー財団のローラ・サールマン氏は、「
 中国の極超音速機の研究計画は、戦略核兵器にも適用さ
 れる技術ではあるが、
  むしろ、より限定された範囲の通常兵器の技術として
 研究されている」と指摘している。
  一方、国家航空宇宙情報センター(NASIC)のリ
 ー・フェーエル氏は、「中国の極超音速滑空兵器は、核
 抑止戦力と関連付けられている」と指摘している。
  そうであれば、中国は、アメリカの通常兵器型即時全
 地球攻撃(CPGS)構想とは別の道を歩んでいるのか
 もしれない。
  今回の試験が、山西省五寨から発射されたと報じられ
 たことを考慮すると、「WU」は、五寨の略である可能
 性が高く、「14」は、五寨で確認された14種目のミサイ
 ルであることを示すのかもしれない。
  外国メディアの報道に対し、中国国防部ニュース事務
 局は、中国が、国境内で計画通りに行なう科研試験は正
 常であり、いかなる国や特定の目標にも照準を合わせた
 ものでもない、と回答している。
  しかし、この件は、アメリカ議会に大きな波紋を引き
 起こした。
  アメリカ上院軍事委員会主席ハワード・マケイン氏は、
 「今回、中国は、我々を追い越したようだ」と語ってい
 る。
  アメリカの専門家の説明によれば、WU‐14は、大陸
 間弾道ミサイルの運搬ロケット内に装備され、地上から
 発射された後、ブースターが弾頭を何十kmかの高空まで
 の推進をアシストした後で、機関を停止、ブースターを
 分離し、
  その後、大気圏に再突入し、無動力高速飛行を行なう。
  その速度は、マッハ10にも達し、弾頭は大気圏外では
 慣性によって飛行し、大気圏内では空力的揚力に頼って
 遠距離跳躍滑空機動飛行を行なう。
  目標上空30km前後に到達した時、誘導弾頭がONにな
 って末端制御誘導を行い、目標まで急降下して攻撃を完
 成させる。
  ある国内の分析者は、アメリカのメディアが作画した
 状況から見て、中国が試験を行った極超音速飛行体は、
 ブースト・滑空式ミサイルに属し、宇宙に近い空間の飛
 行体の一種であるという。
  いわゆる「宇宙に近い空間」が通常指すのは20㎞~100
 kmの高度の空域で、制宇宙、制空、制海、制地の他の新
 たな作戦領域になり得る。
  極超音速武器は、宇宙に近い空間の武器の重要な組成
 部分である。
  それは、弾道ミサイルの発射時の速度の優勢を結合し
 ているし、また、巡航ミサイルの末端制御誘導の優勢を
 も結合している」。
  中共が、アメリカのMDを無力化する切り札として「
 WU‐14(DF‐ZF)」を開発しているのは間違いな
 いだろうが、「中国は、我々を追い越した」との、マケ
 イン上院議員の懸念が正しいか否かは分からない。
  実際には、存在しなかった米ソの「ミサイルギャップ」
 と同様、敵の脅威を実際以上に強調して、予算を獲得す
 る目的で発言している疑いも考えられる。
  因みに、アメリカが、開発中の極超音速滑空機につい
 て、田中氏は次のように書く。
  ▽アメリカの極超音速滑空機の開発
  アメリカ空軍は、実験的スクラムジェット計画の成功
 に基づいて、自国の極超音速滑空機の開発に前進が認め
 られたことを明らかにした。
  2013年、アメリカは、X‐51ウェーブライダーと呼ば
 れる極超音速滑空機の4度目の飛行試験を行った。
  B‐52爆撃機の翼から分離された後、ロケットブース
 ターで加速された極超音速滑空機は、高度6万フィートま
 で上昇、マッハ5.1まで加速、3分半飛行後、燃料切れに
 なる前に太平洋上に突入した。
  時速3400マイル相当のスピードで、ワシントンからア
 トランタまでわずか数分で到着できる。
  アメリカ空軍筋によれば、X‐51計画は、軍が加速可
 能なスクラムジェットを建造し、炭化水素燃料を取り入
 れ、飛行時における冷却を達成することであった。
  在来型エンジンとは異なり、スクラムジェットないし
 は超音速燃焼ラムジェットは、極めて少ない部品と音速
 以上に早く飛行する空気推進システムを必要とするもの
 だった」。
.
2016年、中国の粗鋼生産量が世界一で、8億840万トン、世
 界の生産量の49.6%を占めている。
  日本の新日本製鉄は、明治期を支え、日本を発展させ
 た八幡製鉄が起源の会社で・・日本の伝統の基幹の重要
 な大切な企業である。
  豊かな日本を地道に作り上げて来た。
  しかし、その地道に蓄積してきた日本の製鉄技術は、
 中国へ技術供与された。
  その後は、新幹線の技術が盗まれた時と同じ経緯を持
 っている。
  この新幹線技術の時も、インドネシアの仕事が受注す
 る直前も直前に・・急に・・目の前まで日本が受注する
 ものだったものが・・急に、中国に奪われた。
  日本は、この事態の急変に、大変な驚きとなった。
  ・・が、しかし、後の祭りだった。
  この鉄鋼技術でも・・この新幹線と同じ様な社会現象
 が起きた。
  日本の優秀な技術陣が・・知恵を絞って、苦しんで、
 生みの苦しみをして・・
  そして、やっと生み出した最新技術を・・、
  簡単に・・いとも簡単に・・中国へ流出する・・
  この様な事を繰り返している・・愚かな事である。
  我慢が出来ないのである・・そして、自分の首を絞め
 ている・・、
  この製鉄の最新技術を得た中国は、オーストラリアの
 鉄鉱石を買い漁(あさ)った。
  今までにないボリュームであった。
  一企業が、今まではやって来たが、中国は国として、
 一国として、規模の違う買い漁りをした。
  その鉄鉱石を、中国へ運ぶための海運業界は、にぎわ
 った。
  海運業界は、好景気に沸き返った。
  数年間が、この状態が続くという異常状態だった。
  その後、日本の最先端の技術を持った中国の製鉄所は、
 びっくりするほどの大増産をし続けた。
  そして、やはり来るべきものが来た。
  大量の鉄鋼の過剰生産品が・・中国に滞留した。
  世界もあり余る鉄鋼を、消費しきれなかった。
  中国は、世界の49.6%(2016年)の粗鋼生産量と、飛
 び抜けた第1位の生産国となった。
  第2位が日本の1億400万トン、6.4%(中国の8分の1)
  技術を供与した日本が、お株を奪われた・・、
  しかし、中国は、まだ増産を続けている。
  この大量輸出で、値崩れも激しく起きている。
  新日本製鉄(今は新日鉄住金株式会社、2012年に成立)
 の業績はどうなっているのか?
  「原料炭高騰で利幅一段と悪化」とある。
  そして、「在庫評価改善でも利益続落」とある。
  鉄鋼業界の秩序は、中国に破られ、その状態の嵐が吹
 き荒れて・・続いている。
  新日本製鉄は、当時、中国鉄鋼大手の馬鞍山鋼鉄(ま
 あんさんこうてつ、安徽省・あんきしょう)に、二酸化
 炭素(CO2)の排出量削減につながるという美しい名目
 で、2009年、先進技術を供与した。
  ひどく遅れた中国の製鉄が、その遅れで炭酸ガスがい
 っぱい出て困るからという、そんな製鉄技術しかない国
 に、最先端の技術を与えてしまった結果の「今がある」。
  日本は、「10年位は平気だ」と甘く考えていた。
  甘く見ていた北朝鮮のミサイル技術が、目を見張る進
 歩に、今、戸惑っている日本とアメリカという感じと同
 じ。
  そして、中国へ技術供与したのは、日本に中国のミサ
 イルが飛んでくるのが怖かったからだという説もある。
  日本の国防の不十分さは、こんなところにも現れてい
 る・・、
  加計学園でどうのこうの・・なんて、やっている時間
 なんかない・・今・・なのだ。
.
2017年、今、中国は、徹底した報道統制をして、
  また、インターネット規制をして、
  多くの国民に、「自国の正当性」を刷り込む事に躍起
 (やっき、あせってむきになること)になっている。
  そして、それが、成功しているという。
  そして、中国政府は、「対立は、常に、敵対国の挑発
 から生じる」と論じ、
  敵対国のなすことすべてに「反対する行動」をとって
 いる。
  中国は、自国ばかりではなく、多くの金と人を使って、
 世界の情報機関を繰ろうとしている。
  そして、その操作をしている。
  その意味でも、日本の公共放送・NHKは、中国との
 関係が深すぎる。
  NHKは、1室を中国に与え、使わせている。
..
 (詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
        このブログを世界へ転送してください)
  http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
  http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009/archive